太麺塩やきそば(自宅で料理シリーズ)
どうもひさもんぴーです❗️
ブログをご覧いただきありがとうございます😊😊✨✨
今回の料理ブログは、太麺で塩やきそばを作りました🍳
麺は市販の蒸し麺を使用せず生の中華麺でします🍜
蒸し麺の作り方は、ネットで一部参考にさせて頂きました。
色々と考えたのですが、太麺でやきそば作りたかったのでした😋🍳
それでは作って行くぞー‼︎
こちらは具材です。(麺2玉分)
にんじん1本半分
キャベツ4葉
ピーマン1本
豚肉細切れ194g使用しました。
豚肉思う存分、たっぷり食べたかったのでね😀
材料の準備が出来たら、火を着けてフライパンにサラダオイルを敷きます🍳
フライパンが熱したら、肉の細切れを投入❗️
お肉はよく加熱して炒めます。
お肉をよく加熱したら、野菜を投入❗️
野菜の硬さはお好みで炒めます。
それでは味付けです。
塩胡椒を3〜4振り。
火を止めてフライパンが熱してる内に、チューブの創味シャンタンを10センチ入れて具に馴染ませます❗️
それでは蒸し麺の作り方です‼︎
太めの生麺を2玉使います❗️
冷凍してあったのを使ったので😅
この麺は茹で時間6分となってますが、1分で湯切りをします。
麺が柔目だと、やきそばらしくなくなっちゃうので😓
湯切りをしたら、滑りを取る為冷水で洗います🚰
水洗い後は水切りが不要です❗️
洗った麺を丼に入れます❗️
それからごま油を大さじ2位入れて混ぜます🥢
麺をごま油によく馴染ませたら、ラップで蓋をします。
4箇所ラップに穴を開けてから、レンジで3分間蒸します❗️
これで蒸し麺が出来上がりました👏
やきそばらしい蒸し麺に仕上がりましたね😆🙌
これで美味いやきそばが作れるぜぇー‼︎
具材(野菜など)の入ったフライパンに再び火を入れます🍳🔥
そしたら、蒸し麺を投入❗️
馴染ませながら、よく炒めます🍳
ここで再び味付けです。
ピンクの岩塩を2つまみ入れます。
お皿に盛って、こんな感じで仕上がりました❗️
これで完成です‼︎😆👏🎉
それでは食べて行きましょう❗️
それでは頂きます🙏😋
野菜はシャキシャキ感がありますね❗️
いい感じに炒め仕上がってます。
味付けは、痛い塩っぱさはなかったので安心ですね😌
味加減もよく出来たなと思いました。
お肉は多めですが、肉好きには堪らないでしょうね🥩
それでは肝心の麺に行っちゃいます❗️
これで啜る🍜
麺の硬さがやきそばに適してますね😆
パラパラ感があって、こちらも塩加減がよかったですね。
太麺なので、ガッツリ食える分得しました😊✨
食べて減らして行くとこんな感じです。
最後まで食らっちゃいます❗️
これで自分が食べたかったやきそばに辿りついたなぁー‼︎
市販の蒸し麺わざわざ買わずに自分で作れるのも楽しみがあるぜぇー‼︎
これで完食です❗️
太麺塩やきそばでした。
自分で作った分、腹一杯食べてれて美味かったです😊
塩やきそばを食べたのは結構久しぶりでした。
蒸し麺の作り方は、麺の太さにもよります。
太麺の蒸し麺だったので、富士宮やきそばのアレンジも出来るのではと思いました。
こんな感じのやきそば今後も作って行きたいですね😎
皆さまも是非作ってみてはいかがでしょうか❓
それではごちそうさまでした🙏😊✨
最後までブログをご覧いただきありがとうございました👋